Bell Flower
http://www.bell-f.net/
画像は 浜松原島店 浜松市東区原島町177
昨日は ↑こちらのお店 2軒に
納品に行ってきました
1年に何度かしか お会い出来ないけど
会うたびに
たくさんのお話をさせてもらい
ありがとう
がんばろう
いつも 思ってることだけど
再確認できる
現状維持や継続は
大切で 難しいけど
それだけでは 足りず
次のこと
新しいこと
いろんなことをしていかないと
前には 進めない
そんな真剣で本気な様子
そういうの 私も大好きで 共感できる
趣味や遊びじゃないもんね
そんなお話のなかで
画像一枚目の「KANEKI」さんで
6月末ごろ
販売会&ワークショップをやることが決定!
詳細など また 改めて、、、
さー!今日は↓このイベントの準備 がんばりまーす
今日は 納品に来ました
このあたり
ウン十年前?には よく遊びにきました
ジェットスキーやら
クルーザーやら
ウナギ食べに、、、
ドライブに、、、
BBQに、、、
そう 懐かしや バブル時代
後期に はしゃいだ先輩たちに
ずいぶん 楽しませてもらいました
ここ最近も
現存するおバブル兄やんたちに
お世話になり
かなり 充実したプライベートタイム
なかなか 抜けない バブルなノリ
今朝も
納品なのか
ドライブなのか
ワクワクしながら
高速を飛ばしてきました
何度か納品でうかがったお店の向かいにある
海鮮食事処でランチをしたい!ので
只今 時間調整中!!!
帰りには
うなぎ買って
豊橋のガレージさん寄って、、、
あれ?何時に帰宅できるかな?
ま いいでしょう 楽しみましょう
お店の情報は 明日!!!
常滑市ナコリ!アンティークさまでのWS
今回は
木箱を作りました〜
箱自体は
サイズにカットしてあるものを組み立てるだけなので
わりと 簡単にできますが
ペイントやステンシル
ラベル貼ったり スタンプしたり
アレンジが迷い迷い、、、
ついついみなさん やり過ぎ止まらん症候群
でもでも
ホントに楽しんでもらえたみたいで
嬉しいです
早速 使ったよってFBに投稿してくれた方
以前に作ったものに 寄せ植えしたよって
実物を持ってきて 見せてくれた方
終わってから 批評会?しちゃう方
ホントにみなさん 楽しんでくれていて
やり甲斐あります
「ここのステンシルがあと少し 右にずらした方が バランスがよいのでは?」
「このラベルは まっすぐに貼った方が バランスがいい気がするんだけど、どうかな?」
作品を批評しながら アドバイスする、、、なんて
おこがましいけど
自分の作ったものの出来映えがどうなのか
教えてほしいって言ってもらったので
アドバイスタイムを
設けましょってことになりました
来月は はるいろマルシェでの開催だから
通常開催の5月からかな?
みなさんのハンドメイドのヒントになれば
いいなって思ってます
こちらも お楽しみにーーー!
来月開催は↓はるいろマルシェの水曜日に
たくさんのみなさんのご参加
お待ちしてますー!
参加いただいた方々がたーくさんだった昨日のWS
ワチャワチャの
バタバタだったけど
みなさん ホント 個性的に素敵に完成しました
おつかれさまでしたーーー!
楽しかったね!!!
そんななか 感激することがいくつも、、、
先日のPTAのWSに参加いただいた方が
今回 参加してくださって、、、
それだけでも感激なのに
そのとき 何気なく話したことが
響いてますなんて 言ってもらっちゃって、、、
次に登場した方は 売り場で作品を見てから
ずっと ファンで お会いしたかったんですーって
それからそれから
最近 いろんなところに顔を出してくれる
作家のふたり
AYUMiさーん また、来たよ!なんて
忙しい時期なのに 元気に来てくれる 昨日もそう
で 毎回 通ってくれてる 何人もの方々
毎回毎回
ホント楽しいわーーって 嬉しい言葉
感激です
自分が好きでやってることが
誰かのために
誰かの役に
誰かの癒しに
なれてるのかなって思える瞬間
自分の欲求を満たすだけの作家活動は
もう ずいぶん前に卒業したから
こう感じる瞬間は
またまた がんばれる糧です
みなさん ありがとうございましたー
これからも よろしくお願いします*\(^o^)/*
来月は
ガーデンピック 作りますよーー
星ヶ丘クラフトも 間近に迫ってきましたが
今日は
岡崎のリビングスタイルHow'sさんにてWSと納品
このあとも ずーっと続く イベント
4月までの予定をざーっとかいておきます!
3月26日(土)
常滑 ナコリさまにて WSと納品
Art&雑貨2016
2016年4月2日(土)3日(日)
10:00~17:00
福井県産業会館2号館
全国各地から126のクリエイターが集結!!
・福井県初出展 14ブース
・ShopGenjiroイベント初出展 27ブース
・2015Winter(12月開催)に出展していなかったブース 58ブース
4月16.17日(土、日)
東京ロハスフェスタ 練馬区光が丘公園
同日
東海エコフェスタ モリコロパーク
こちらは 作品のみ
AYUMiは 東京行きます
4月20.21日(水、木)
はるいろマルシェ
常滑 ナコリ!さま店内
AYUMiは 水曜日のみの参加です
4月21日(木)
岡崎 ハウズさまにてWS
4月29.30.5月1日(金、土、日)
GoGreenMarket ノリタケの森
ブースナンバーなど
詳細は また お知らせします
たくさんのみなさまにお会いできるといいなー
Go!近所マルシェ 無事 終わりましたー!
誘っていただいた主催の皆様
ありがとうございましたーっ
お買い物してくださった皆様
ありがとうございましたーっ
ワイワイとアットホームな雰囲気で
すんごく 癒されちゃいました
そんななか いろいろお買い上げいただきました
ので 帰りは 一色さかな広場で
今度は 私がお買い物っ
たのしーーーっこんな生活!!!
これも ホントにみなさんのおかげだと 感謝してます!
さてさて 今日から3日間で
星ヶ丘クラフトに連れて行く作品を作りますよー
あ、明日は、ハウズさんでのWSだから
(満員のため 募集を締切っています)
2日間かー!
頑張るぞ!!!
星ヶ丘クラフト
ブース W8 W9
デッキまるごと ナコリ!さまとコラボ出店です
「楽しい」って 伝染するんですねー
キットの椅子を組み立てるコーナー
それを見ていて AYUMiも やってみたくなり
自分流に作ってみたら
これが もう めっちゃ可愛いく出来ちゃって
お隣のブースの方と 盛り上がってたら
組み立てたお客様が
「楽しそうっ!私も ペイントしたいー!!!」ってなって
この方も めっちゃ可愛くなって
そしたら もう次次と、、、みなさん やりたいやりたい
いつの間にか ペイントワークになってて
How's店長さん 張り紙し始めるし
もう どんどん楽しくなってきちゃって
気がつくと 椅子のキットはなくなるし
ペンキの青も黄色もなくなるし
私の手 いつもに増して カラフルになってるし
ホントに ホントに 楽しかったー
お越しいただいたみなさま
ありがとうございました
岡崎製材さま
お世話になりました
ハウズさま
これからも よろしくお願いします
楽しい気分のまま
明日も がんばるよー↓↓↓
みなさまのお越しをお待ちしてます!
気がついたら、3月
いよいよイベントシーズン突入ーっ!!!
画像は 4月のイベントのお知らせですが
今日は 3月のイベントスケジュールをーっ!!!
3月6日(日) けいはんな記念公園 ミニポケ
、、、イベントは 5日(土)も開催
3月8、9日(火、水) 静岡県浜北文化センター
、、、時間がイレギュラーのため ご注意ください
8日(火) 13:00〜19:00
9日(水) 10:00〜16:00
3月12、13日(土、日) ハウズ 住まいだいすき祭
、、、こちらは、ワークショップ
500円でリメ缶 つくりまーす
場所も いつもと違うので、ご確認を!
ハウズ 0564-51-7700
15日(火) 西尾市一色町 GO!近所マルシェ
、、、インスタで出店依頼をいただき 参加
10:30〜14:30
17日(木) 岡崎市リビングスタイルハウズ WS
、、、こちらは 毎月定期のワークショップ
今月は 鉢つきのプレートつくりまーす
お申し込みは ハウズさんまで
19、20、21日(土、日、月) 星ヶ丘クラフト
、、、お洒落エリアでの初開催イベント
26日(土) 常滑市 ナコリ!アンティークWS
、、、毎月第3土曜日に開催ですが 今月は第4
横長のプランターボックスつくりまーす
お問い合わせ、ご予約は ナコリ!さんまで
みなさん!!!
よろしくお願いします!