fc2ブログ

AYUMi

オリジナルハンドメイドのJUNK雑貨

 

JJD

今日は お知らせです
夏に開催した
Junk Jack Days !!!
冬にも やりますよーーーっ

ナコリ!さんのブログより↓

今回はAYUMiさんと他の方とのコラボではなく!
ガチンコジャンク対決です。笑


ビーチランバー選手と

ドラムカンパラダイス選手

三つ巴の戦いをお見逃しなく。笑


植物の販売や
AYUMiさんのワークショップも予定しております♪
詳しくはまた後日!!

予定空けておいてくださいね!!!!




たくさんのみなさまのお越しを
お待ちしています
スポンサーサイト



 

IN



材料調達に
岡崎市リビングスタイルハウズさんに行ってきましたー

そしたらね
お願いしてあった 多肉植物のフェイクが大量入荷してて
AYUMiの作品にイン!して ディスプレイしてくれてて

ぴったりー!!!よく似合うーって
スタッフの方と 盛り上がったの

もちろん
セット販売ではないので
お持ちの雑貨に合わせて 飾ってもらえますっ

お近くの方は ぜひ
遊びに行ってみてくださいねー

そして
そしてーー
こちらのイベントも お忘れなく↓↓↓

 

ORDER



さてさてー
通常 お仕事時間に戻りましたよー
昨日は 発送を2件

画像は
多肉植物を植え込んで イベントで販売しますーって
Nさんからのご注文分
あれ?
2月のイベントってお聞きしたけど
どこのなんていうイベントか 聞いてない(T . T)
分かったら また お知らせしますね

もう1件は
ずいぶん お待たせしちゃった ペイント鉢
こちらは ネットで販売されるとのこと
こちらも サイト名など お聞きするの 忘れてる(T . T)

なんだか
まだ ボケてるわー
あ いつもか

 

JJD



みなさま おはようございます!
身内に不幸があり
この2日間
ブログ おやすみしちゃった

悲しかったけど

いろいろ感じたり
いろいろ考えたり
人の振り見て
我が振りなおせ、、、

冠婚葬祭
ズバリ 人間性が出るなー
なんて
泣きはらしたぼんぼんの目で
冷静に人間ウォッチング

内面をたくさんたくさん 磨きたいっ

涙でデトックス完了!

滞ってる作業 開始でーす
画像のイベントも よろしくでーす




 

naco:Re antique WS



昨日も ホントにたくさんの方々にご参加いただいたWS
ありがとうございましたーーっ!
またしても バタついて
写真に納めさせてもらうの 忘れちゃった方も数名、、、

これだけ 並べて 眺めると
可愛らしくて ニンマリしちゃう
早速 植物を植えたよーって方が
FBやIGに投稿してくれて

これまた 嬉しくて ニンマリしちゃう

みなさま ホントにありがとうございました
またのご参加 お待ちしてまーす

そして
ナコリ!さま 大変 お世話になりましたー
4年目も
どうぞ よろしくお願いします!!!



 

naco:Re WS



ナコリ!さまでのワークショップ
1日目 無事終了ですっ
大蚤の市のお客様が ホントに多くて
と同時に
ワークショップに
飛び入りで参加いただいたお客様も多くて

ごめんなさい

みなさんの作品の写真 最初に完成した方の1枚のみ
それぞれ みなさん 個性的な作品だったのにーーー

「楽しかったです」って みなさんに言っていただき
AYUMiこそ 「楽しかったです」

また ご参加くださいねー

さてさて
本日2日目
今日も 楽しみましょうーーー

 

naco:Re antique



いよいよです
ナコリ!さん 3周年記念 大蚤の市

3年かー
早いなー

ナコリ!さんにお世話になってきたこの3年は
AYUMiの活動のなかでも
ずいぶん 大きい時間だった

これから 始まる4年目も
素敵な時間が刻めますように、、、

 

How's WS



岡崎市リビングスタイルHow'sさまのワークショップ
今月もたくさんのみなさまにご参加いただき
ありがとうございましたーっ

材を好きな長さにカットし
ペイントして
組み立てる
最後に ネットで背をつくり完成
、、、と 今回は junk zakkaというより
木工教室みたいな作業内容
たまには いいかも、、、ね!こういうのも
みんな 個性的に完成し ホッとしました
おつかれさま

あれから帰ってから
AYUMiも作りたくなり、、、小さめサイズで4つ
作りましたー
今日の夕方
ナコリ!さまへ納品します!

明日から 2日間は
ナコリ!さまでのワークショップ
当日参加もオッケーです

たくさんのみなさまのご参加
お待ちしてまーす

詳細はコチラ↓


このイベントも よろしくお願いしますm(__)m↓

 

succulent



先日
たにサボの寄せ植えとリメ缶で有名な
ぼたんちゃんから
春のコラボ作品用の注文をいただきました

いくつか作ってみました
画像は そのひとつ

植えやすいか
保水や土の量は 大丈夫な大きさか

デザイン重視で作るので
器としての機能はどうなのか
使う人の意見は とっても重要

そして
毎月の納品で 合否が出る ナコリ!さん
ナコリ!さんで 人気があるものを納めますが
それ以外に オーナーシンさんとの話は
ホント いろいろ参考になり
いっつも 長くなる

今回は まず ナコリ!さまへ納品です
みなさんのご意見も
聞かせてもらえたらなーって思ってます

さてさて 今日は
岡崎市リビングスタイルHow'sさまでのWSです
昨日の雪が無くてよかったー
みなさま 気をつけて いらしてくださいね!!!
お待ちしてます

↓コチラも よろしくお願いします!

 

WOW!!!



積もりましたねーっ雪
早朝から 大騒動です

でも
昨日作ったものを
とりあえずアップ!

今日も 作るよーーっ

あー こんな雪景色みると
スキー行きたくなるーー
雪見酒したくなるーー

、、、と不謹慎なAYUMiでした

みなさまに
事故などの被害がでませんように!!!

 

LIST



どんどん 作らなきゃっ

今週末は
ナコリ!さま 大蚤の市

WSのお知らせはしましたが、、、

毎月の納品も その日にさせてもらうことになってます
今月は
準備のため 金曜日に納品

ってことは
大蚤の市当日
納品したばかりの作品たちをご覧いただけるってこと

がんばらなきゃっ
たくさん 作らなきゃっ
「何をつくるかリスト」は 出来てるから
あとは 手を動かすのみ!!!

張り切ってまいりましょーーー



 

SUN



久々に雨、、、ですが

雨にも負けず
雪にも負けず
いろいろ作ろうと思います

今日は

多肉植物の器デー

注文分の仕上げと発送もやりますよー

んー

太陽がみえないと 元気が出ない
動きが悪い私

ソーラー電池か

ダメダメ

予定通り 進めますよー

ファイト!!!

 

naco:Re! WS



常滑市のナコリ!さまでのWS
今月は 大蚤の市のなかでの開催です
5号鉢のペイントします
日時 金額もいつもと違います

チェックしてくださいねーーーっ

大蚤の市では 多肉植物祭り⁉︎やるみたい
、、、ってことは
ワークショップでペイントした鉢に合わせて
多肉植物を選んで
AYUMiからのプレゼントのミニピックを挿して
蚤の市価格になってる棚やラックやシェルフに飾るーー
なんてことが出来ちゃいますねーー
いい感じのジャンクガーデンに近づきますねーー

WS まだまだ募集中!です
たくさんのみなさまのご参加
お待ちしてます

詳細、ご予定はナコリ!さまのブログにて
http://ameblo.jp/nacore2013/



 

JJD



IG FB RCでは 昨日お知らせした このイベント!
2回目の開催です


初開催は 昨年の夏、、、

自分主導で何かをする
いろんな方を巻き込んで 何かをする

協調性のない私にとって
ホントに ドキドキで
どれだけ 緊張したことか、、、

でも
でも
思い切って やってみるもんですねー

出来ないかもって不安だったことも
たくさんの方々のおかげで
出来ることになっていく
そして
前回より 良いものにしようと向上心が芽生える
また やってみたくなる

そんなこんなで
第2回目の開催をさせていただくことになりました
前回よりも
より汚く⁉︎よりハードに⁉︎出来たらって思ってます
たくさんのみなさまのお越しをお待ちしてます

詳しくはナコリ!さまのブログにて
http://ameblo.jp/nacore2013/

 

ORDER



昨日 アップした写真から
作品の注文をいただきました
画像は そのお客様の寄せ植え作品

大阪のロハスフェスタに出展してる日
朝から 雨が本降りの日
ホントに萎えてて
つまんなーい 雨やだーーなんて ひとりごと言いながら
ブース内のレイアウトを変えてた朝。
こんなに雨降ってるから お客様 来てくれないだろうなー
、、、なんて 思いながら
しょんぼり グダグダ レイアウト変えをしてた

そしたら
オープンと同時に
カッパに傘にリュックに長靴 エコバッグやカートを連れて!!!お越しいただきましたー
嬉しくて 涙出そうだったよー

それから IGでのご購入や今回のご注文などいただき
またまた 嬉しくてー
ホントに ありがとうございます!!!

雨でも
なんでも
やるって決めたことは
文句を言わずにやるっっっ
萎えずに がんばるっっっ
そう 自分に気合いを入れ直しましたー

もひとつ ご注文のお話がありましたが
こちらは また 追って お知らせさせてくださいね








 

How's



岡崎市リビングスタイルHow'sさまの売り場に
作品 投入しましたー

多肉植物コーナーなんてちゃんとしたもの
出来なかったけど
寄せ植えにぴったりの器をまとめて来ましたよ!

多肉植物のフェイクを仕入れてーって
お願いしてきたから

器にインして ディスプレイされるかも、、、

お近くの
また チェックしてみてくださいね!!!

 

RED



AYUMiの作品では 珍しい色を塗ってみました
何年か前には アースレッドって色もよく使ってたけど
最近は ほぼ使わない色

観葉植物の緑色
紅葉が終わった 多肉植物の緑色
今はまだカタい 樹木の新芽の緑色

きっと よく合うって思うんだー

この前 お客様に
「AYUMiさんの作品って 植物が映えるんだー!植えてて、楽しくなる」って言ってもらった
ホントに嬉しいよ こう感じてもらえるって

そんなことを考えながら
昨日は 多肉植物の器を作る日
今や定番になってきた作品たち
今日は 岡崎市リビングスタイルHow'sさまの売り場に
多肉植物コーナーを新設してきます!
その様子は 明日にでもお知らせしますー

では 今日も 張り切ってまいりましょーー(^O^)/


 

GREEN



この季節がやってきましたーー!

久しぶりに観葉植物の生産者の浅岡園芸さんへ
春の新作の打ち合わせに行ってきましたーー!
昨年は 画像の作品たち、、、

ずいぶん たくさん つくりました

こうもりらんも 大人気でした

今年も あの勢いでがんばろーっ!ってなり
バージョンアップした新作に決定しました

ボケボケしてちゃ 間に合わないぞーー
さー ジャンジャンつくるぞーー

新作など
また お知らせしますね!!!


 

OK???



いつもお世話になってる
岡崎市リビングスタイルHow'sさまにて
材木調達 完了!

その後
今年バージョンのショップ?カード
発注 完了!

常滑市ナコリ!さまの大のみの市とWSの
搬入などの打ち合わせ 完了!

秋から待ってもらってる納品の
納期確認完了!

2月の展示販売会に出品するもの
製作スケジュール
確認完了!

1月中にやること コンプリートかな?
あとは ひたすら 作るのみー!
え、ホントに?
大丈夫なの?
なにか 忘れてない?

 

I'm home



ただいまー!

掛川カントリーフェスタから 無事戻りましたー
こんなにたくさんのお客様が
待っててくれたんだーって ホントに嬉しかったです

いろんな日程や作品づくりの時間のやりくり
スケジュールをうまく組んで
今年はやっぱり
お休みしてるイベントに再度
おじゃましたいなーーって思ってます!!!
みなさま
そのときは ぜひ遊びに来てくださいねーー!!!

さて今日は三連休のど真ん中
しかし 休みませんよー 材木の仕入に行ってきます
ナコリ!さまへの納品分
なにつくろーーっワクワク(≧∇≦)


 

event



まだ 掛川にいますよー
本日2日目の開催
昨日は
お久しぶりーなお客様
偶然 実家に来てたんだーっていう大阪のお客様
あのイベント以来 ファンになって、、、ってお客様
ぼたんちゃんを通して AYUMiのこと知ってくれたお客様
ホントにたくさんの方々にお越しいただき
嬉しかったーーっ
ありがとう
今日は 土曜日
10時から16時まで、、、だったかな?
また たくさんのみなさまにお会いできたらなって
思ってます!!

、、、しかし、スマホって便利だー(今更ながら)

 

訂正!



昨日 ナコリ!さまでのワークショップ
午前と午後の2回ってお知らせしましたが、、、
訂正!午後の2回でしたー!ごめんなさい
詳しくは
ナコリ!さんのブログにて 確認よろしくお願いします
http://ameblo.jp/nacore2013/

さてさて
本日
画像の多肉の寄せ植え用の器
その他いろいろを積み込んで
今年最初のイベントへ
楽しみーー
静岡だから 晩ごはんは 「さわやか」でお肉か
なんか美味しい魚介類か
いや待てよ うなぎを奮発しちゃうか
わー迷う、、、って
そこじゃなかった 考えることは!
とにかく
ワクワクーっ! 行ってきます

 

naco:Re!antique



今日は
WSのお知らせです!
毎月第三土曜日に開催の
常滑市naco:Re!antiqueさまでのWS
今月は ナコリ!さまの周年祭にあわせて
第四の土日 しかも 午前と午後 開催しますー
計4回!!!
しかも!!!
ミニピックをプレゼントーーーっ(AYUMi 作ったもの)
当日 参加もオッケーですが
材料 プレゼント なくなり次第 終了ですので
ご予約をおすすめします
詳細、ご予約は ナコリ!さまのブログにて

http://ameblo.jp/nacore2013/

たくさんのみなさまのご参加 お待ちしてまーす!

 

succulent



多肉植物の寄せ植え用の器をいろいろつくる、、、
なんて言ってたのに
なんだか 作りたいものから 作っちゃう

作ってる時間は ホント 楽しい

その後 画像を投稿すると
誰かが反応してくれて
最近では
欲しいって連絡もらい
販売ってこともよくある

作りたいーって思って 完成したものは
自画自賛済みの自信作ばかり
ネットショップまで 手が回らないから
オーダーまで手が回らないから
そんな自信作に反応してくれて
欲しいって言ってくれて
販売できるって 嬉しい!

また 楽しく作れちゃう
この 繰り返し

今日は 多肉ちゃんの器いろいろ 作りますよー
また アップしますね
ご購入いただける方は メッセージくださいね

さー今日もがんばろーーー




 

KAKEGAWA



今週 金曜土曜は
今年最初のイベント出展です!

暖冬だから 冬なのに 多肉植物 さわれたりするのかな?
寄せ植え用の器いろいろ たくさん準備して行きまーす

お近くの方は ぜひ 遊びに来てくださーい

 

ameblo

さぁー 今日から動きますよー

最近
スマホでなんでもやれて 便利
このブログだけ パソコンから更新してたから
こちらもスマホからって思ったら
画像が入らない( i _ i )
やり方が分からない
ってことで
http://ameblo.jp/aym0713/ にて更新しましたー
よかったら 遊びに来てください


 

2016

みなさま
あけましておめでとうございます。
昨年末 いろんなこと考え
FBに投稿した内容をコチラにも、、、
今年の抱負として アップしましたー


毎年、ホントにたくさんの人にお世話になってるなーって思って。仕事以外でも、そう。
いろんな人に可愛がってもらって、今があるって痛感してます。

私の人生のターニングポイントは、いつも、誰か。自分の選択ではなく。
恵まれた環境をありがたく思います。

そういう人たちに対して、常に律儀で謙虚でありたい。素直で頑固に接したい。私らしさを失わず、全力でぶつかりたい。
どんな職業であっても、どんな立場であっても、やっぱり人間性が肝心だと、この歳になり、つくづく思ってます。

どんなときも
可愛らしい大人になりたい。
引き出しが多い人になりたい。
深みがあり、面白みがある人になりたい。
利用価値がある人間でありたい。
元気を与えられる存在でありたい。
代わりはいないと言われたい。

そういうことを全部含めて
個性だったり、魅力だったり、、、って思うから、来年も、これからもずっと

そんな人間を目指して、がんばろって思ってます。
今年一年、みなさま、ホントにありがとうございました。これからも、末永く、よろしくお願いしますm(__)m

 

« »

01 2016
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

AYUMi

Author:AYUMi
Room Clip はじめました。
「AYUMi」最後の「あい」は 小文字で検索してね!