
思い切って やってみました
できるかな?って 思ってた ネット販売
今年 iphon6plusにしてから パソコンより スマホばかりだから
まずは インスタグラムのみの販売・・・
便利ですよね〜 スマホ
すごいですよね〜 SNS
インスタもFBも 今年にはいってすこしづつやってきたけど
ホントにありがたいことに
たくさんのみなさんにいいね!とかコメントとかフォローしてもらって
今回のネット販売も チャレンジ
みなさんに反応してもらえるのか
購入いただけるのか
心配だったけど
無事 完売
メッセージのやりとりも なんとかできて
今日 発送します・・・
今週末に 購入いただいたお客様のもとへ 無事 作品が到着したら
月曜日 また やってみようと思ってます
その時は このブログでもFBでも 同時にお知らせできたらなって思ってます
みなさま どうぞ よろしくお願いします!!!

12月のWSの 作品サンプル画像です〜〜〜
クリスマスっっっ
カワイイお知らせ画像をつくっていただきました〜〜〜
革のポケットのプレートとドライフラワーのクリスマスブーケ つくります
毎月恒例のWS
岡崎市のハウズさまと常滑市のナコリさま
12月は 同じ作品をつくりますよ〜〜〜
ハウズさまでは 板のサイズ自由 ポケット部分革とネットのチェンジ可能!!!
ナコリ!さまは サンタさんのマスコット プレゼント!!!
ご都合にあわせて お申し込みください!!! お待ちしてます
ハウズさま 12月10日(木)注意!12月は第2木曜日 0564−51−7700
ナコリさま ブログにてhttp://ameblo.jp/nacore2013/

土曜日
常滑市のナコリ!さまでのWS
木箱のアレンジをしましたよっっっ
楽しいですねっっっ
いろんなことがしたくなっちゃいますねっっっ
ごみ箱から 小枝をひろってつける人
ステンシルの切り抜いた文字(通常と逆)を使う人
全面にアレンジする人
とまらないっっってご様子で みなさん ホントに楽しそう
AYUMi・・・至福の時
ご参加いただいたみなさま ありがとうございました!!!
そしてそして
永らくご迷惑をおかけした AYUMiコーナー空っぽ状態
満タンにしてきましたよっっっ
ちょうどリセットされて 「今」な感じのコーナーになりました
お近くの方
少し遠いかな〜って方も
ぜひ 遊びにいってみてくださいね
詳しくは ナコリ!さまのブログにて
http://ameblo.jp/nacore2013/

ご参加いただいたみなさま〜
ありがとうございました〜〜〜
素敵に完成!しましたね〜〜〜
優秀な参加者の方々 出現!!!
ステンシル文字や飾りにつけたいものをお持ちいただきました〜〜〜
サンプルと同じかたちをベースに自分らしくアレンジ・・・
これって なかなかできないことなんですよ〜〜〜
材料準備する時点で 完成形がなんとなく頭にうかんでるってことでしょ?
やっぱり 通っていただいてる方々は 違いますね〜〜〜
そもそも つくるもののかたちを変えて
それで 自分らしさを出すっていうのは
講習会 WSにおいて ちょっとご遠慮いただきたいな〜〜〜って思います
例えば メッセージボードつくりますっていうときに 箱つくっちゃうとか・・・
いろいろやりたくなっちゃうって気持ち わかりますけどね〜〜〜
雑貨つくりって ちょっとしたバランスで ホントかわいくできるんです
そのバランスが肝心です
色や文字の大きさ 飾りの配置や組み立て方 すべてバランスです
AYUMiのWSでは そこをちょっとアドバイスさせていただけたらなって思ってます
「AYUMiさ〜ん ここにつけるか こっちにつけるか どっちがいい?」とか
「う〜ん この色とこの色 どっちが合うと思います?」とか
いろいろ たくさん 聞いてください
じゃんじゃん お答えしちゃいます!!!
・・・とそんな 岡崎市リビングスタイルHow'sさまでのWSでした〜〜〜
来月は イレギュラースケジュール
12月10日(木) 第2木曜日です!お間違いなく!!!
クリスマスブーケ付きプレートです
作品画像は 後日お知らせしますね〜〜〜
お問い合わせは How's 0564−51−7700 まで・・・


今週は WS週間
画像1枚目 メッセージボード
木曜日19日 岡崎市リビングスタイルHow'sさまにて 10:00〜
お好きな文字をお持ちいただいても OKです
カットのお手伝いしますよ〜
文字のご用意もありますよ〜
お問い合わせ・ご予約は How'sさま 0564−51−7700まで
画像2枚目 木箱のリメイク
こちらは 土曜日21日 常滑市ナコリ!アンティークさまにて 10:00〜
ペイント・ステンシル・スタンプ・ラベル・・・いろんなもので飾ります
早く完成した方は 2つめのチャレンジもおすすめです(追加料金あり)
お問い合わせ・ご予約は ナコリ!さま ブログまでhttp://ameblo/jp/nacore2013/
よろしくお願いします!!!

かえってきました
おわってしまいました
今回も ホントにたくさんの方々とお会いでき
楽しい時間を過ごせました
GGMアンジェには 2回目の参加なのに
また来たよ!って お越しいただくお客様が ホントにホントにたくさんいらして
続けていてよかった
がんばって来てよかったと
幸せに思う時間でした
そして AYUMi公認ストーカーが 大阪からあらわれ感激し
あ〜インスタでかっこいいって 騒がれてたAYUMiさんのブースだ!って言いながら
お越しいただき 大照れしたり
嬉し楽しの東京GGM
ホントにみなさん ありがとうございました!!!
また 来春 ぜ〜〜〜〜ったい 行きますから!!!
それまで また がんばるぞ〜〜〜〜!!!
主催のみなさま
スタッフのみなさま
出展者のみなさま
ホントにお世話になりました・・・
また ご一緒させて頂く日を楽しみにしています
ありがとうございました

お知らせが遅くなりました〜〜〜
GGMの準備の最中ですが
来週の土曜日 常滑市のナコリ!さまにて 毎月恒例のWS
9月10月と イレギュラーな日程での開催でしたが
今月は 第3土曜日にもどりましたよ〜〜〜
しかも リクエストが多かった 木箱のアレンジ!!!
詳細はナコリ!さまのブログにてhttp://ameblo.jp/nacore2013/
たくさんのみなさまのご参加 お待ちしてます!!!

開催まで1週間
GoGreenMarket アンジェ
ブースは 春と同じ場所 #19
オールハンドメイドで ブースを埋める・・・って かなり 大変だけど
でもでも
そんなブースって あんまりないので やっぱりがんばってやりたくなる
かっこいいものつくって
かっこいいブースをつくり
かっこよくディスプレイして・・・
かっこいい とか すてき とか
感じ方って 人それぞれで ひとりよがりになりがちだけど
いろんなイベントで たくさんのお客様とお話するなかで
少しづつ 大丈夫なのかなって 自信がつく
ご購入いただけるってことは 最大の好評価だと思うから
このGoGreenMarketアンジェにおいては
すべてのレベルが高く
常に いろんなことにチャレンジしなければ 追いて行かれそう
がんばろう
楽しもう
磨こう
進もう
そんなことを思いながら 準備を進めます
GoGreenMarket2015Fall
in 京王フローラルガーデンアンジェ
11月14・15日(土・日)

みなさん!ホントにありがとう!!!
大阪ロハスフェスタ 無事終了しました
ホントにホントに
たくさんのお客様にお越しいただき
たくさんのお声をかけていただき
たくさんの作品をご購入いただき・・・
ありがとうございました
これが 自分の仕事だと思うと 幸せなことだと心の底から思います
「AYUMiさ〜〜〜ん」って ブースに来てくれて
たくさんの会話と作品選び
「これからも がんばってください!」って応援してくれる
う〜〜〜 うれしい うるってくる
はい!!!
これからも がんばります!!!
ありがとうございました!!!
最後になりましたが
ご協力いただいた ナコリ!さま
ありがとうございました
私の準備不足で 大変なお世話をかけちゃって・・・
作品準備 もう少し段取りよくしなくちゃっ 反省です
来年の課題です
自分でイベント申し込みするんだから
イベントのない時期に 新作定番 いろいろ作っておかなかきゃっ
なんだか 毎年この時期に言ってるような???
いや 来年こそ!!!
ホントにお世話になりました
今後も どうぞよろしくお願いします!!!