
かなりの強行スケジュールですが
楽しんでいきましょ〜〜〜っと 自分に言い聞かせ・・・作品準備中です
今週末 10月31日土曜日〜11月3日火曜日までの4日間
大阪 万博公園にて ロハスフェスタが開催されます
開催日時が 今回は変則で
AYUMiの出展日程が 1st 来週の土日が 2st
この日程とAYUMi初の4日間連続出展
どうなるんだろ〜
どんだけ準備すればいいんだろ〜
考えてる時間はありません
とにかく つくる!!!
そんななか ナコリ!さまと最終打ち合わせ
そうなんです!!!
今回 協力をお願いして 一緒に販売していただけることになりました!!!
東海エコフェスタの再現を目指して!!!
ナコリ!さまのブログが AYUMiにプレッシャーをかける〜〜〜っ
いろいろ商品準備完了の模様
あ〜〜〜っっっ やばい===っっっ

ただいま〜!!!
ホントに楽しかった〜〜〜
気持ちよいお天気と楽しい出展者の方々にかこまれて
ホントにホントに 幸せな時間でした〜〜〜
昨年 初めましてから一年
この一年で 何度かしか お会いできてない方々なのに
なんだか すっかりお仲間になれちゃった気分
そう・・・
こうして 目指すところへ
少しづつ 近づいて
憧れと妄想が しっかりと現実になり
そして また 上へ前へ・・・
こうして また 一年がんばって
アメリカン・プリミティブスに帰ってきたい
そんなふうに思った時間でした
昨年お越しいただいたお客様が
今年もまた ブースに立ち寄っていただきました
このことも また 来年!!!って思う大きなこと
チャレンジを繰り返し 続けていこうって思います
ホントにありがとうございました
次回は GoGreenMarketアンジェで お会いしましょ〜

常滑市ナコリ!さまで開催の あきそらマルシェ
無事終了しました
あんまり 無事・・・じゃないかな?
ホントにたくさんのみなさまにお越しいただき
たくさんの作品ご購入いただき
感謝感謝です!!!
無事じゃないかな?って言ったのは
AYUMiの作品の製作・・・
イベントの日程と自分の製作時間 調整不足です
そう
今日は これから 清里へ!!!
・・・ということで
以前 ナコリ!さまへ納品した分もすべて 積み込んじゃいました〜〜〜
新作含め 倉庫の在庫も全部 そして 夜少し製作した ほやほや作品
ぜ〜〜〜んぶ 積み込み完了!!!
あきそらマルシェへお越しいただいたお客様
AYUMiさん〜〜〜って 声をかけてくださったお客様
作品をご購入いただいたお客様
頑張れ〜って応援してくれた出展者のみなさま
そしてそして
会場となったナコリ!さま
納品済みの作品の一時撤収を許可いただいたり
什器など またまた お借りしたり
たくさんのみなさま
ホントにありがとうございました
そして
今週末に開催のアメリカン・プリミティブス
主催の方から コメントもいただき ウキウキです
張り切って参りますので よろしくお願いします
では
いってきま〜〜〜す

さてさて〜
本日 常滑市のナコリ!http://ameblo.jp/nacore2013/さまへ
「あきそらマルシェ」の搬入です〜
同時に WSの準備もしてきます
材料たっぷりお持ちしますので ご予約してないわ〜って方は 当日のご参加を!!!
会場のナコリ!さま どうぞよろしくお願いします!!!

昨日は イベント出展してましたよ
このイベント・・・まだ2回目なのですが 前回 雰囲気にひとめ(?)ぼれ
植物と古道具と錆び物鉄物を販売するブースが多くて
わくわく!!!する
出展者は アメ車の古いトラックやこだわりペイントのステーションワゴンで乗り入れる方が多くて
うらやまし〜!!!
会場には 音楽が流れ・・・といっても 洋楽ビルボードチャート的な曲(よくわからないけど)
好きなんです〜こういう雰囲気
イベントって ホント コンセプトが大切なんですね〜
先日のGGMは 本格的な世界のアンティーク・ジャンクとこだわりの植物とのコラボレーション
あきそらマルシェは 少し繊細で 日常に近いやわらかい感じ
アメリカン・プリミティブは 山でのキャンプやアメリカンなアウトドアをイメージさせる
このPGMは 男前・・・というより 男っぽいゴツい感じ
ゴツいのに 野暮ったくない
好きなんです〜こういう感じ
こんなに好きな雰囲気のなかで思いついたもの 今日 ざくざく作ります
あきそらマルシェとアメリカン・プリミティブに出品します〜〜〜
お楽しみに〜〜〜!!!

お知らせがおそくなっちゃって ごめんなさい
明日 ひさしぶりの浜松
一年ぶりの「PICNIC GARDEN MARKET」http://hpgm.hamazo.tv/
このイベント 大好きな雰囲気で
ぜひ 次回も出展したいです〜〜〜って 張り切っていたのに・・・
お知らせも こんな直前
作品準備や什器も 不十分
学習しない自分が嫌になる
この時期は かなりのイベントラッシュだって
半年も前から わかってたのに
時間なんて いくらでもあるのに
うまく使えない自分に ハラガタツ
こんなふうじゃ いつまで経っても
昨年のまま
ステップアップなんて あり得ない
イベントだって 自分で申し込んだのに
出来ない 間に合わないって 意味不明
は〜
やれるだけ やってみよう
明日は お天気も良いみたいだし
大好きな雰囲気のイベント
楽しんじゃお〜〜〜っと!!!

昨日は 岡崎市のリビングスタイルHow'sさまにて WSでした〜
作品たくさんつくらなきゃ・・・って 焦るなか とっても楽しい気分転換!!!
参加いただいたみなさまと 作業よりももりあがる わいわいにぎやかなおしゃべりが
元気のモトになりました
みなさま ありがとうございました〜
次回は 11月19日(木) 10:00〜 ↓これつくりますよ

メッセージ部分は ステンシルしたい文字をお持ちください
名前でも メッセージでも なんでもOK
お持ちいただいた文字をカットして ボードかピックに仕立てます
お問い合わせ・ご予約は How's 0564-51-7700
そして〜〜〜 ↓こちらは お申し込み期限がせまってますよ〜〜〜

常滑市のナコリ!さまでのWS
毎月第3土曜日ですが 今月は あきいろマルシェで開催です
木っ端・革・ラベル・さび金具・ワイヤー・・・さまざまなものを使い飾り付け〜
ぶら下げタイプの一輪挿しに仕立てます
こちらは 当日のご参加も可能ですが
ご予約いただいた方が優先です
お問い合わせ・ご予約は ナコリ!さまhttp://ameblo.jp/nacore2013/まで
みなさま よろしくお願いします!!!

来週の水曜日と木曜日・・・
半年に一度のイベントが開催されます!!!
いつもお世話になってる 常滑市のナコリ!さん店内での開催
出展者は一般公募ではなく ファミリー的な仲間
和気あいあいです
楽しいのです
一丸となって・・・って感じが好きなのです
自分たちで 自分たちを盛り上げる
文化祭や体育祭みたいで 好きなのです
夏に開催したJJDには ホントにたくさんのお客様にお越しいただいて
「AYUMiさんに会いたかった」って言ってくださる方が多くて
感謝 感激・・・で うるっとしました
あのときは ひとりだったから 心細かったけど
今度は 一緒にいられる出展者さまがいる
宣伝も何倍もできる
搬入設営も みんなでできる
出展者のみなさま
会場のナコリ!さま
よろしくお願いします!!!
そしてそして
このお知らせをご覧いただいたお客様
ぜひ 遊びにいらしてくださいませ〜〜〜

昨日 さすがに疲れたな〜なんて 思ってたら ペイント鉢をご購入いただいた方から
「植えましたよ〜」の画像が届きました
この方 前回もホントにいいタイミングで 多肉ちゃん寄せ植えの癒し画像をくれて・・・
今回も めちゃ癒され 午後から 作品つくり がんばれました〜
Yさん いつも ありがとう〜〜〜
そして 2枚目の画像
多肉植物で人気の Beedamaさん考案の おうちの屋根にネルソルで多肉寄せ〜
先日 「かわいいもの考えても すぐマネされて かなわんわ〜」っておっしゃってました
そうなんですよね〜
かわいいもの かっこいいもの 目立つとすぐマネされちゃう
でも マネされるってことは いいねって言われてるってことだと思うことにしました
同じもの作っても やっぱり個性はでるものだから
ずいぶん メクジラたてていましたけどね〜以前は
3枚目の写真は 多肉植物とリメ缶で人気のぼたんちゃんの作品
植物の寄せ植えも ホントに個性がでるものなんですね
彼女の寄せ植えは ほんわか可愛らしい 癒される寄せ植え
だから ファンの方も多いんだろうな〜
最近 多肉植物 大人気で 寄せ植えをしてイベントで販売してる方々 増えてますよね〜
既製の器に寄せ植えたもの
自作のリメ缶に植えたもの
誰かの作品にうえたもの(画像は AYUMiの作品にぼたんちゃんが植えてくれたもの)
同じようなことをしていても ホントに個性的で 見ていて楽しい!!!
秋は イベントがあちらこちらで開催されます
AYUMiも ハードスケジュールな出展予定です
記事中に登場の Beedamaさん ぼたんちゃんもイベント出展されますよ
予定などはこちら↓
Beedamaさんhttp://www.beedama.com/
ぼたんちゃんhttp://ameblo.jp/sakuwa3728/
AYUMiらしい オリジナルデザインのJUNK雑貨を
たくさん出品できるように がんばろ〜っ!!!

GoGreenMarket名古屋 無事終了しました
たくさんの方々に 足を運んでいただき
たくさんの作品をご購入いただき
ホントにホントに ありがとうございました
ありがとうでは 足りないほどの 充実した時間・・・
ありきたりだけど みなさんからいただいた元気で
これからも 頑張れます
主催のラスティック・ゴールドさまとも
たくさんお話も出来て
GGM・・・やっぱり 今回も 素敵な時間でした
最後になりましたが
ブースの設営といろんなお手伝いをいただいた ナコリ!さま
http://ameblo.jp/nacore2013/ありがとうございました!!!
このお礼は・・・「あの計画」でお礼させていただきますね
みなさまへのお知らせは・・・後日またさせていただきますっっっ
早速 今日から次のイベントにむけて GO!!!

どきどき〜
いろいろつくってますよ〜
早く みなさんに見ていただいて いいのかどうなのか 聞きたい
もっと つくりたい
けど 早く みてもらいたい
複雑
前回より よくなってるのか かっこよくなってるのか
AYUMiらしく・・・は そのままで だれかみたいではない 個性が出せているのか
順位なんかないし 勝ち負けなんかじゃないのに 上へ上へ・・・と
いつも 勝ちたいと熱くなる
きっと 前回の自分に勝ちたいんだろうな
昨日 ナコリ!さまから 什器・ディスプレイの確認のお電話が!!!
さっき 書いたようなこと考えながら ぽえ〜ってしてたから
びくっとしたよ
監督にさぼってるのみつかったような・・・びくっ!!!です
什器の最終形は 当日までおあずけ 画像もありません
わ〜い 楽しみって 自分のブースなのに
・・・と 頭の中が わちゃわちゃですが
この 「わちゃわちゃ」 毎回 恒例の儀式
「恒例が好例ならいいけど 高齢にならんように!」と ナコリ!さまからのエール
高齢は 自分の力じゃ 止められない〜〜〜
けど 恒例は 好例には できるのですよ〜〜〜
さてさて ラストスパート がんばろっかな〜〜〜


きゃは〜 いよいよ今週末です〜 GGM nagoya
ひゃ〜〜〜 毎度毎度 間に合うのか???の 時間との戦い
でもでも
憧れのGoGreenMarket
しかも 春につづき 2回目の出展 東京のGGMを数えると 3回目
2回目の出展ということで
前回より やっぱり成長したステップアップしたブースにしたい
作品も什器もステップアップしていたい
そんな 暑苦しく熱血なAYUMiの
バックアップ・サポートをしてくれるナコリ!さまから
什器はまかせとけ〜 作品製作に集中して〜って
心強いメールと什器の一部画像が届いてます
今回 ナコリ!工房長も参戦とのこと
ありがたいっっっ
心強いっっっ
昨日 準備した材料を 今日は 仕上げます!!!
どんどん つくるよ〜〜〜


お知らせが前後しちゃって ごめんなさい
今週の週末は けいはんな記念公園にて ミニポケ開催です〜〜〜
AYUMiは 土曜日のみの出店ですが お天気も良さそうなので
みなさん この週末は ぜひ けいはんな記念公園へ!!!
詳しくは こちら → http://ameblo.jp/pocketmarche/