
昨晩 FBでも ご紹介しましたが・・・あらためて!
いつもお世話になってる 常滑市のナコリ!さま の姉妹店 スウェッジアンドケイさま
そこのHPで AYUMi作品 通信販売 開始してもらいました〜
http://www.swedge.jp/
まだ 数点ですが すこしづつ 増やしていきますので
末永く よろしくお願いします!!!
ネットって すごいな〜 って アナログ人間のAYUMiは 驚きです
SNSって どういうこというの???
アップル IDパスワードって なんのこと???
ぐぐる・・・なんじゃそれ
から 数ヶ月
ネット販売も ずいぶん前から みなさんのリクエストもらっていて・・・
ひとりでは そこまでできないよ・・・って あきらめていたけど
ネットでの販売も FBも RCも
すこしづつ 出来るようになってきて
ますます がんばろ〜〜〜って おもっております
ご協力いただいてる ナコリ!のしんさん
いつも いいね!してくださる みなさん
たのしいコメントくれる お友達
ホントに ありがと〜〜〜

毎月 にぎやかに開催中の 常滑市 ナコリ!さまでのWS
今月も 楽しく 終了しました〜
満席 → 追加募集 → 満席 → 残1席 のお知らせ しましたが
満席にて 開催できました
みなさま ご参加いただき ありがとうございました!!!
来月は まるいろマルシェにて 開催予定です
詳細は 後日・・・ お楽しみに!!!
そして こちらも恒例 どどど〜っと 納品です
今月は ご注文の品も含め こんな感じの作品たち
どんなものにしようか・・・ いろいろ考えて 作る時間
WSの時間も ホント 楽しいけど こうして 作る時間 それをみてもらう時間も 楽しい
お越しいただいたお客様にも 楽しんでいただけると うれしいです
常滑市 ナコリ! http://ameblo.jp/nacore2013/

昨日は 岡崎市リビングスタイルHow'sさまでの WS!!!
またまた いろんな方に参加いただいて 今月も ホントに楽しく できました〜
来月は 通常の第3木曜日と イレギュラーで第5木曜日に 開催です!!!
講習内容は また後日・・・ お楽しみに!!!
ご予約・お問い合わせは How's 0564-51-7700 まで
お次は・・・(今日は お知らせいっぱい)

先日 このブログでご紹介した JUNK STYLE Beedamaさんから
コラボ作品の画像が届きました〜
これは 限定5こ Beedamaさんが参加されるイベントで販売
詳しくは こちらhttp://www.beedama.com/
もひとつ

多肉植物の人気ブロガーのぼたんちゃんから こちらもコラボ作品の画像をいただきました
この作品も ぼたんちゃん参加のイベントに出品
このイベント AYUMiの家のすぐそばだから のぞっこっかな?
詳しくは こちらhttp://ameblo.jp/sakuwa3728/
そして!!!

明日 開催の常滑市 ナコリ!さまでの WS
追加 キャンセル 追加 ・・・とありましたが 現在 残席1席みたいです
今日のお昼ごろまで?かな?申し込み・・・
お急ぎください!!!
お問い合わせ・ご予約は ナコリ!0569-36-1355まで
さ〜〜〜 今日は 明日ナコリ!さまへの納品 作品のしあげ〜〜〜
ネット販売用の商品も 納めるつもり
ご紹介は また後日
こちらも お楽しみに〜〜〜

いつもお世話になってる 常滑市のナコリ!さまから
今季初のガーデニングのお仕事の 施工例画像が届きました〜〜〜
いつも AYUMi作品を いくつも使ってくれて つくるお庭
ホントに たくさんのこだわりとセンスがつまったお庭
AYUMiも 使ってもらって 使い勝手や改良点なんかのアドバイスもらったりして
次の作品に活かしてます
餅は餅屋とは よくいったもので
その人が得意とするところを合体すると いい感じになるって
最近 ホントに よく思います
昨日の Beedamaさんとの作品もそう
先日の浅岡園芸さんのこうもりらんとのセット作品もそう
みんなに助けられてるなって
助けてもらってばかりじゃいけないので
こっちこそって言ってもらえる AYUMiでいよう
そう言ってもらえる作品 たくさんつくろう
そうおもいますっっっ

先日 リクエストいただいて サンプル作品をお送りしたら
こんなかわいくしてもらいました!!! 感激!!!
多肉植物とJUNKで有名な Beedamaさんから
http://www.beedama.com
コラボ作品のお話をいただいて サンプルを数点おくりました
画像の作品以外にも いくつかあって
アイデア・リクエストをもらい AYUMiの感じでつくり
かっこいい・かわいいコラボ作品ができていく・・・こういうの楽しい!!!
サンプルのいくつか ええ感じやで〜って 一発OK!をもらったので
たくさんつくる予定
それを使って
今後 Beedamaさんのブースで WSやるって計画
やっぱり わくわくの春なのです!!!

先日の豊明トレードフェアにお越しいただいた 雑貨ショップオーナーのS様
ゆっくり お話できなかったので 昨日 商品とご注文品を持って 訪問!
トレードフェアでの感想を書いた ブログ記事をよんだ時・・・この人 いい!って思った
「闊歩」という言葉のチョイス・・・AYUMiと似たニオイがした
はじめましての時は 雑貨ショップもまだ ちゃんとオープンしてなくて
なんだか 迷走中!な感じで でも 雑貨屋やるんだって どうなるのかな?って正直思った
あれから 半年強・・・昨日 訪問して え〜〜〜やるね〜〜〜って 思わず!叫んだよ
センスがある負けず嫌いには かなわんね!!!
「闊歩」っていうだけあるわ!!!
「悔しい」っていうだけあるわ!!!
いや〜 ホント カッコいいお店になってました
たくさん AYUMi作品 仕入れていただいて ホントにありがとう!!!
それから 先日のAYUMiのぼやきについても 励ましコメント ありがとう!!!
AYUMiも 負けてらんないな〜〜〜 強く思った・・・
zakka shop kake-wari http://ameblo.jp/studio-anap/

ちょ〜〜〜アナログな感じです
今日は 豊明トレードフェアの納品と未納品のチェックをしようと思います
こんな アナログなかたちで・・・ですが すすめます
かんがえこんでたことから 少し抜け出したから
かんがえこんでたこと
息子の父親のこと
すなわち 元旦那様のこと
いろいろあって 今の状況になったけど 息子とわたしは それなりに前にすすんでる
お金なんかないけど なんとなく 毎日 楽しく暮らしてる
わたしは ホントにみんなのおかげで お仕事も順調で チャレンジする機会までもらってる
息子は 悲しい思いをさせたのに ホントにまっすぐがんばってる
それなのに
息子のことで 相談しようとかけた電話
あのときと なにも変わっていない返事
こんなに愛おしい我が子のことなのに 愕然とする回答
もういい
わたしが がんばるから
そう きめた
でも そういう人を父親にもつ息子
わたしにとって 彼として ホントに大好きな人だったけど
息子にとって 父親として どうなんだろう
幼いころは パパ!だいしゅき〜!だったけど
そう考えると また 息子を溺愛してしまう
父親の分も・・・って思い 甘やかしてしまう
非常識なことだとわかっていても 黙認してしまう
悲しい思いをさせたから・・・って なんでも私がやってしまう
だめだめ 少し冷静になろう
考えこんでいても なにもはじまらない
過ぎたことは もどらない
愛する息子のためにも がんばるってきめたんだから
お仕事も たくさんもらってるんだから
抜け出して やらなきゃ がんばるってきめたんだから
息子よ 私の息子でいてくれて ありがとう

http://yaplog.jp/shotan180sx/
何から先にやればよいのか???
いろんなことの順番が まだ 整頓できずにいる 今朝です
とにかく まずは お知らせを!!!
今月3月27、28、29日(金、土、日)
富山県富山市テクノホールにてイベントに出展させていただきますっっっ
今回初の出展!!!わくわくです
ふと
AYUMiの原動力は なんだろう・・・と
イベントに出展して 直接 お客様とお話ができ 作品の反応が聞けて うれしくなる
それは もちろん
その他は? なんだろう?
新しいことへのチャレンジ そして それをキープすること
すぐスポーツにたとえちゃうけど 「スタメン」落ちするのはいやだ〜〜〜って感じ
上のレベルをめざし 日々自主練して また スタメンに選出してもらえるように準備する
自分のなにをもとめられているのか
自分には なにができるのか
考えて 考えて イメージをふくらませ
そしてまた 考えて 動いて・・・
失敗しないか
忘れ物はないか
あんなに考えたことをちゃんと表現できるか
いろんな緊張をかかえ おいこまれるけど
この感じがないと すすめない
この春は 新しいこと初めてのことがたくさんだから
ふと
こんなことを考えました
さあ!!! 今日も 自主練習(体育会系のノリで!!!) 楽しみますよ〜〜〜

まずは・・・豊明トレードフェア 大盛況に終了しました
ご注文いただいたお客様はもちろん
お力添えをいただいた 浅岡園芸さま 広野園芸さま 豊明花き担当者さま
本当に 感謝しております ありがとうございました
今後とも よろしくお願いいたします
それから お次は・・・日曜日に出展させていただいた ミニポケ!!!
毎回 おこしいただくお客様や いろんなところでご一緒になる出店者のみなさま
そして 毎回 元気ににこやかに お世話してくださる主催のラビット・ガーデンさま
ホントに ありがとうございます
次回の大阪舞洲も どうぞよろしくお願いしますっっっ
今日は
別の角度から お力添えをいただいた 常滑市のナコリ!さまへ
報告と今後の打ち合わせにいってきました
来月 一緒に出展するイベントについて
今度の納品とWSのこと
今日 提出の書類の確認
あれや
これや
・・・のまえに 豊明でいただいたご注文品の準備
・・・のまえに 昨日いただいたお仕事 サンプルつくり
・・・のまえに お待ちいただいてる ご注文品の製作
・・・のまえに ブログ更新
・・・のまえに 浅岡園芸さまからいただいた 追加注文分の製作
ありがたいことです ホントにうれしい いろんなお仕事をいただけること
ひとつづつ 順番に きちんと ていねいに やりたいとおもいます
みなさま これからも よろしくお願いします・・・

ひたすら つくる日々
完成したものをならべては いいじゃ〜んって 自分をほめる
そうしないと めっちゃ心配で 手がとまるから
いつも 初参加のイベント前は こうなる
緊張して どきどきして 誰かと話して 気を紛らわせたくなる
そんななか
岡崎市の多肉植物専門店「Medelle」さんが エアプランツ はじめました〜って
AYUMiの作品と一緒に FBで紹介してくれました!!!
こういうこと ホントうれしくて 励みになる
ちょっとだけ 緊張がほぐれる
ありがとう!!!
「Medelle」 岡崎市末広町8−3 www.medelle.jp